こんにちは
学生時代に週に3回以上はサイゼリヤでご飯を食べたり
友達と全メニューを一日で制覇したり
挙句の果てにサイゼリヤが好きすぎてバイトしたり
とにかくサイゼリヤが大好きなステーキです
みなさんはサイゼリヤに行って何をたべますか?
サイゼリヤに行って何を食べるか聞いてみると
ミラノ風ドリア!
ペペロンチーノ!!
マルゲリータ!!!
という回答がほとんど
そして毎回この三兄弟ばかり食べるちゃう
わかる、わかる・・・そいつらめっちゃうまいのステーキ知ってるし毎回食べたくなるのもわかるんだ
だがしかし!!!
サイゼリヤの超定番メニュー以外のメニューをみんな食べなさすぎなんだ
バイトしてた時の経験からいっても、ほとんどのお客さんがドリア、ペペロンチーノ、マルゲリータの三大メニューばかり頼むんよね
バイト中には「サイゼリヤのメニューには他にも美味しい食べ物いっぱいあるんだぜ!食べてよ!!」ってめっちゃ思ってました
何が言いたいかというと
定番メニュー以外にサイゼリヤに美味いもの一杯あるんだぜってこと
そこで今回は多くの人にサイゼリアをより楽しんでもらうために、自称サイゼリアマスターのステーキが美味しいおすすめメニュートップ10を発表するよ
定番メニューに飽きた人や新しいものに挑戦してみたい人はぜひ最後まで読んでくださいね
目次
サイゼリヤとは
一言で言えば
リーズナブルなめちゃうまイタリア料理チェーン店
な~にがイタリア料理だって思う人がいるかもしれないけど、そのこだわりは半端ない
企業としての「おいしさ」の基準がなんと
「毎日食べても飽きない」こと
ステーキ個人としては実際に毎日食べられるからこの基準は達成されてると思う(笑)
しかもおいしいだけじゃなく料金もリーズナブル!
フルコースレベルで前菜からメイン料理、デザートまで注文してもおそらく2000円超えないんだ。あと一品一品の量が絶妙で多すぎず少なすぎずという良いところを攻めてます。
とにかくサイゼリヤは
優良飲食店ってこと
では早速ランキングを発表します!
第10位 チキンとブロッコリーのサラダ 349円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
ブロッコリ―、レタス、トマト、鶏肉といった低カロリー高タンパクな材料から作られているサラダでです
すべてあっさり食材なので、まさに前菜にもってこいのサラダでその量も絶妙
サイゼリヤには肉やシーフードが乗ってるサラダがあるけど、そんなチャラチャラしたサラダはいりません!
シンプル イズ ベスト
とりあえず最初に頼んどけば間違いないです
もしも友達とシェアしたいっていうことであれば、量が1.5倍となるビッグサイズもあるのでシェアもOK!
ビッグサイズは150円プラスです
第9位 辛味チキン 299円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
ピリ辛に味付けされた手羽先
これがビールや赤ワインとの相性が相思相愛レベルでマッチしてます
お酒との相性だけではなく、一皿でライス一杯は食べられるくらいご飯がすすむ味付けなのも魅力
正直な話、そこらの手羽先屋さんの手羽先より数倍おいしいと思うよ!
注意する点はひとつ
出来立てがめちゃくちゃ熱いのでやけどしないようにしなきゃいけないこと
辛味チキン来た、やっほーいみたいな感じでかぶりつくと痛い目みます(笑)
ちなみに、辛味チキンはお持ち帰りも可能なので家にもって帰れば宅飲みのお供にもなりますよ
第8位 イタリアンプリンとプチフォッカ 388円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
デザートの部類に入るこの組み合わせ。グランドメニューに改定であらたに紹介されてた食べ方なので食べてみたところ激うまでした
冷たいプリンと熱々のプチフォッカの相性が抜群、メニュー表に書いてあるとおり、カスタードクリーム風のパンみたいで美味しいです
あと、プチフォッカは他の食べ物とも合うので、一皿頼んでおけばイタリアンプリン以外のものとも食べられるところがまた良い
ただし、注意点が2つ
①すぐに食べたい時は店員さんにその旨を伝えないとイタリアンプリンが食後に出てくること
②イタリアンプリンのほうが、プチフォッカよりも出てくるのが大分早いので、先にプリンが出てくる場合、小さい子がいるとプリンを食べられてしまうこと
目の前にプリンがあったら子供は真っ先に食べちゃうからね、②のせいでステーキはイタリアンプリンを追加注文しました(笑)
第7位 プロシュート 399円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
フォッカチオっていうパンと生ハムのセット
赤ワインにめちゃくちゃ合うメニューでワインを飲む時には必須のメニューになります
主食として注文するのも全然オッケー。フォッカチオはそのまま食べるのもよし、生ハムと食べるのもよし、スープに浸して食べてもよしと食べ方はあなた次第(笑)
プロシュートはサイゼリヤの中でもクオリティがかなり高い料理。使われている生ハムは、なんとイタリアのパルマハム認定協会が認めた証信証明のパルマハムです
もしも同じメニューを洒落乙なイタリア料理屋さんで食べれば2倍以上の金額がとられるでしょうね
第6位 フレッシュチーズとトマトのサラダ 299円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
モッツァレラチーズとトマトにオリーブオイルをかけたシンプルな料理
このレベルのチーズは簡単には食べられないと思う。使われているチーズはサイゼリヤさんのこだわりがあるだけあって牛ミルクのやさしい味がします(笑)
当然ながら前菜としても食べられるんだけど、ステーキのおすすめは
デザートとして食べること
あっさりチーズがフレッシュすぎて、もはやデザート感覚で食べられるはず
だったのですが、メニューの改定でルッコラが追加されたので少しデザート感は薄れてしまいました・・・
けど前菜としてのクオリティはアップしてましたんでそこは良しとしましょう、美味しいからね!(笑)
もしオリーブオイルが苦手だったり、カロリーを減らしたい人はオリーブオイル無しでって店員さんに言えばオリーブオイルなしに出来ますよ
第5位 アラビアータ 399円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
エリコイダーリというマカロニ的なものに辛めのトマトソースで味付けした料理
トマトに辛味?って思ってた時期がありましたが、トマトとピリ辛って相性良いです
サイゼリヤの料理の中で一番辛い可能性あるんで辛いもの好きな人にオススメな一品です
実はこのアラビアータのエリコイダーリ
無料でスパゲッティにチェンジできます
エリコイダーリも美味しいけど、ステーキ的には麺に変えてもらったほうがより美味しく食べられるので気になる人はぜひお試しあれ
第4位 若鶏のディアボラ風 499円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
旧姓は若鳥のグリルです
こいつは野菜ソースがかかったパリっと焼かれたジューシーな鶏肉
普通に旨ーい!!
チキンステーキならどこでも食べられるけど、野菜ソースの味付けが絶品。野菜ソースにこの料理のすべてが詰まっていると言ってもいいくらい。
そして、付け合わせのポテトとミックスベジタブルの量が絶妙で野菜ソースと一緒に食べるとこれまた美味です
家でもこれだけジューシーな鶏肉が焼けないものかと考えさせられます(笑)
食べ応えはMAXなのでガッツリ行きたいときは、若鶏のディアボラ風をチョイスしましょう
第3位 バッファローモッツァレラのピザ 499円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
マルゲリータより3倍のチーズが使われているピザ
3倍ですよ、3倍!!
シャア専用かと思うくらいの衝撃、マルゲリータのちょっと物足りない感をたったの100円追加で無くしてくれます
かゆいところに手が届く、そんな一品だと感じました(笑)
いつもマルゲリータしか頼まないひとはぜひ一度バッファローを注文してみて下さい
あと大きさも一人で食べきれるサイズなのでおひとり様でいっても注文できるのがうれしいところ
ピザチェーン店の価格と比べると破格の値段ですね
499円
しかも持ち帰り可能なので、ホームパーティのときにサイゼリヤのピザ買っていくと
「これどこのピザ!?美味しい!」と言われるのが常
サイゼリヤっていうとみんな必ずびっくりします(笑)
第2位 野菜ときのこのピザ 399円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
通称 ヤッピ
若鳥のグリルにも使われている野菜ソースときのこを使ったピザ
真イカとアンチョビのピザと違って万人に愛される味付け。野菜ソースが神がかりすぎて、クセになります。
小さい子供でも食べられるので家族でシェアしながらでも食べられる一品です
こちらもお持ち帰り可能なので家で食べることも可能
ただ、サイゼリヤのピザは生地が薄いので冷めやすいことに注意。食べる前に必ず温めてくださいね!
第1位 イカの墨入りスパゲッティ 499円

参照:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html
スパゲッティにイカとその墨を入れたヴェニスの名物料理
ステーキの中でこいつは不動の1位
好みは分かれるイカ墨だけどその中にはイカのうまみがぎゅっと詰まっていてめっちゃ旨いです
味自体はシンプルなんで好みでオリーブオイルやフレークを入れるのもアリ。ワインにもバッチリ合います。
これを食べるためにサイゼリヤにいってるといっても過言ではないです(笑)
実際、サイゼリヤ以外で食べられるところはないし、あったとしてもこのお値段で食べるのは不可能
スパゲッティのメニュー欄で一番写真がでかいこともあり、それだけサイゼリヤが自信を持ってることは間違いないと思います
いつもスパゲッティはペペロンチーノしか食べないっていう人はぜひ冒険してみてください
ただし、これを食べると歯が真っ黒になるので好きな子とのデートでは要注意です(笑)
まとめ
第10位 シェフサラダ
第9位 辛味チキン
第8位 プチフォッカとイタリアンプリン
第7位 プロシュート
第6位 フレッシュチーズとトマトのサラダ
第5位 アラビアータ
第4位 若鶏のディアボラ風
第3位 バッファローモッツァレラのピザ
第2位 野菜ときのこのピザ
第1位 イカ墨入りスパゲッティ
以上、ランキング10でした!
サイゼリヤによく行くけどいつも同じものしか食べてないなぁって人はこのランキングを参考に新しい一歩を踏み出してみましょう!!
きっとあたらしいサイゼリヤの一面が見えてくるはずです
ちなみに、ステーキがサイゼリヤに行くとランキング内のものを3~4品頼む感じです
彼氏彼女や友達と行く機会があったら一品づつ注文してシェアしながらあーだこーだ言いながら食べてみるのも楽しいですよ
まぁ一番言いたいことは
みんなもサイゼリヤいこうぜ!
ってこと(笑)
以上で終わります、最後まで読んで下さりありがとうございました!
コメントを残す