こんにちは、ステーキです
皆さんは、車に乗っていて
「タイヤノイズうるさい!」
「走行中のノイズが大きい」
って感じていませんか??
それ、ハブベアリングという部品が劣化してる可能性がありますよー!!
なんでわかるかって?最近ハブベアリングの修理をしたからです(笑)
けどハブベアリング修理してまで車乗る人が少ないせいか、ネットで調べてみても修理費用がはっきりしなかったり、症状の見極めが上手くできなかった。
周囲にも修理したことある人は皆無
だから今回は、ハブベアリングが劣化した時の症状や修理費用などについて経験をもとにまとめてみたよ!
車を長く乗りたい、安全に乗りたい、快適に乗りたいという人にはとても大切なことなのでぜひ参考にしてみて下さい
車のハブベアリングについて
タイヤの軸についているもので、前後2つずつの計4つあります。タイヤをスムーズに回転させるのに必要なものって認識でOK。
耐用年数は走行距離が10万キロ前後らしいけど、ステーキの場合は15万キロまで耐えたので個体差や使い方にもよるよね
一般的には10万キロで車買い替える人が多いからハブベアリングを交換したことない人が多いのも納得
ハブベアリング劣化時の症状
ステーキが実体験した症状は以下の5つ
①時速30キロを超えたくらいからタイヤ付近から「ゴー」と音がしてくる
②高速で時速100キロで走ると会話不可能なくらいうるさい
③燃費が悪くなった気がした
④調子がいいときはあまり音がしない
⑤加速と比例して音が大きくなる
とにかくうるさい!
これに尽きます。タイヤのノイズかと思ってた時期もあったけど根本的にタイヤとハブベアリング劣化のノイズは音のレベルが違います。
ベアリング劣化のほうがはるかにうるさいです
運転して気になるくらい「ゴー」とか「ゴウンゴウン」という音が聞こえてくるなら一度ハブベアリングの劣化を疑ったほうがいいかも
ちなみに、劣化すると最終的にどうなるか車屋さんに聞いたところ
「タイヤが外れるようなことは構造上絶対にないけど、走行中にタイヤが急にロックしてしまう」
とのことでした
特に高速道路で走行中にタイヤがロックしてしまえば大事故のもとなので、ベアリング劣化したまま高速を走りまくっていたと思うとちょっと怖い(笑)
ハブベアリングが劣化しているか調べる方法
劣化しているか調べる方法をまとめると以下の通り
①同じ車に乗せてもらう
異音がすれば一撃でわかるので、難しいけど可能なら手っ取り早い
②車屋さんに持っていく
プロに判定してもらうのが一番確実!異音がするならとりあえず見てもらえばいいと思うよ
③車をジャッキアップしてタイヤを回転させてみる
回転させてゴリゴリ音がすれば劣化の可能性アリ
④車をジャッキアップしてタイヤを揺さぶる
グラつけば劣化の可能性アリ
⑤カーブしている時にタイヤハウスから異音がする
左折時は右側に荷重がかかるのでこの時に右側のタイヤハウスから異音がすれば右側のベアリング劣化の可能性アリ
右折時は上の逆になります
個人的には②番が一番おすすめ!異音が出ると判断すればとりあえず見てもらうのが一番いい気がするよ
⑤は車屋さんに言われて初めて気づいたけど、左右どちらのベアリングが悪いのか判別するのに使えます
③と④に関しては、やってみたけど症状がでなかったにも関わらず、ベアリング劣化してたんでなんとも・・・(笑)
修理費用と時間
修理内容:フォレスターのリアハブベアリングを左右交換
工賃と部品代:28000円
これが二つで計54000円
修理期間:3日間
ネットで修理費用の相場を調べると大体同じくらい。修理期間に関しては、ベアリングの固着がひどい場合は外すのに時間がかかり、期間が長くなる可能性があるとのことでした。
今回の修理はリアだけでしたが、そこに関してひとつ
フォレスターの場合、フロントには重いエンジンを乗せるためフロントベアリングが大きく作られており、それに比べるとエンジンを乗せないリアのベアリングは小さく作られているそうです。そのため、ハブベアリングが4つ同時にダメになることはなく、まずはリアがだめになってくるというお話が車屋さんからありました。
なるほどなぁ~!!めっちゃ腑に落ちる(笑)
車によって違うと思うけど、参考までに
修理後の感想
走行中静かすぎ
今まで如何に異常なベアリングだったのか赤ちゃんでもわかるレベルで静かになりました!
ここまで変わるのかっていうくらい変わりました。特に高速走行時はターボの音が聞こえるくらい静かになってます。昔は聞こえてたけどいつからか異音で聞こえなくなってた(笑)
5万ちょいでこれは早く修理すべきでしたね。古い車だからうるさくて当然って思ってたけどうるさくなるには原因があって、それを解消すればやっぱりうるさくなくなるんだなと改めて勉強になりました。
まとめ・ハブベアリング修理の効果は絶大
修理の効果、半端ないっす
走行中にうるさいと思う人は一回点検してもらって、ベアリング悪いなら交換してもらうのがオススメ!
そうすれば走行中の不快指数はほぼゼロになります(笑)
修理費用は効果を考えると安いもんです。同乗者の人も快適になるしね
では今回は以上で終わります、最後まで読んでくれてありがと!
コメントを残す