朝から牛丼食べると幸せに!?朝牛丼がオススメな理由を説明する
こんにちは、ステーキです 万人に愛され、学生やサラリーマンがよく食べる食べ物は?? 「牛丼」一択ですねwww そんな牛丼を朝から出勤前にガッツリ食べる男、そう、ステーキです(笑) 通勤途中にドライブスルーで買って食べるこ...
ステーキ大好きサラリーマンの雑記ブログ
こんにちは、ステーキです 万人に愛され、学生やサラリーマンがよく食べる食べ物は?? 「牛丼」一択ですねwww そんな牛丼を朝から出勤前にガッツリ食べる男、そう、ステーキです(笑) 通勤途中にドライブスルーで買って食べるこ...
こんにちは、ステーキです 「すかいらーくHD」と言えば株主優待界では超有名人ですね。めちゃくちゃコスパが良いので「ガスト」や「すかいらーく」、「バーミヤン」などすかいらーくHDにお世話になっている人には必須の株 そんな「...
こんにちは、酒豪のステーキです 飲酒運転、ダメ、絶対 成人の方なら必ず知っているこの標語。お酒を飲んで運転したらダメなのは常識ですよね。 そしてお酒を飲んだ後の運転は大体8時間くらい経てば大丈夫という俗にいう「8時間神話...
こんにちは、ステーキです 長い期間、車に乗っているとワイパーが錆びたり、塗装が取れたりと劣化してきます 劣化するとどうなるか??製造から20年経った車のワイパーがこちらです 塗装剥がれすぎワロタ 俗にいう白錆っていうやつ...
こんにちは、筋トレ大好きなステーキです 筋トレ好きな人なら絶対にわかるホームトレーニングに必須のアイテムといえば、そう バーベル このバーベルにはオリンピックバーベルシャフトとノーマルバーベルシャフトの2種類あるんだけど...
こんにちは、ステーキです 夏になると出会う回数が増える虫 ゴキブリ 小さい虫だけどその精神揺さぶり力&不快指数は半端ない! よっぽどのマニア以外の人であればゴキブリには極力会いたくないのが普通ですよね。ステーキも漏れなく...
こんにちは、ステーキです 夏の自転車通勤・通学と言えばとにかく 暑い! この一言に尽きますね。自転車通勤すると家出て会社に着くころには汗びっしょりで体力消耗と良いことなしです。 つまり、夏に自転車民が一日を清々しくスター...
こんにちは、ドンキに行くと楽しくなっていつも無駄なものを買ってしまうステーキです ドンドンドン~ドンキ~ドンキッホーテ~っで有名な驚安の殿堂ドン・キホーテ ひと昔前のイメージだとDQNの巣窟みたいなイメージあったけど...
こんにちは、ステーキです 2010年頃から急激に流行りだした 海外ドラマ ペヨンジュンよろしく、韓国ドラマを含めて今ではレンタルビデオ店の中は海外ドラマで埋め尽くされてる! 10年前はERとか24とかメジャーな海外ドラマ...
こんにちは、ステーキです 物が溢れる社会において切り離せないもの、それは説明書、保証書、契約書等々の 大量の書類!! 物が少ない時代であれば少なかったこれらの書類 現代では、親切なんだろうけど何か買えば必ずついてきます(...
車のよくある悩みといえば、そう タバコや食べかす、泥などの汚れや臭い 見た目も悪いし臭いもするとなれば乗っていても気分はよろしくない。当然ながらデートに臭い汚いの2K車で行けば彼女に嫌われること間違いなし(笑) 彼女だけ...
ども、耳かき大好きステーキです 最近、子供が外耳炎になり耳鼻科に連れて行った時にステーキの耳もノリでお医者さんに見てもらいました その時の第一声 うわっ!ヤバいよ!!ヤバいよ!! 出川もびっくりのヤバイよヤ...
こんにちは、ステーキです いやー来てしまいましたよ・・・ 2年に1回開催されるイベント 車検 お金が大量に飛んでいくのでオリンピックに合わせて4年に1回でもいいレベル(笑) この車検費用が高いために、車検を機に車を買い替...
こんにちは!歯を磨くときには3刀流になるステーキです 歯ブラシ一本で歯を磨いている人は多いと思うけど、ステーキは歯ブラシ、歯間ブラシ、ワンタフトブラシの3本をつかっています 三兄弟の中でもぶっちぎりで ワンタフトブラシが...
全国で条例による自転車に対する規制が厳しくなっています 具体的には 自転車保険等への加入義務化 自転車乗る人は自転車で人をケガさせたり、自分がケガをしたりという万が一のために保険に入らないとだめだぞ!ってい...
こんにちは、ステーキです アマゾンの使用歴がやわら8年になります もちろん、プライム会員にもなってるし、アマゾンなしでの生活は考えられないレベルでアマゾンに依存してます(笑) 当然ながら Amazon Fire TV s...
うーっす、ステーキです ステーキ食べたい!ステーキ食べたい!肉食べたい!肉食べたい! こんな時にまず思い浮かぶお店はそう いきなりステーキ ステーキで一世を風靡しているといっても過言ではないこのお店、ちょっ...
平成29年から導入されているセルフメディケーション税制 市販の医薬品の一部を対象とした減税制度なんだけど、この税制の対象品は全部で1600種類くらいあります(平成30年1月時点) 1600種類!?ファッ!!...
ども!花粉症で鼻タレラーのステーキです 鼻タレラーは花粉症の症状を抑えるために、病院行くのがめんどくさいので、薬は薬局やドラッグストアに買いに行ってます ステーキ以外にもこういう人は多いはず、だって仕事してたら病院なんて...