こんにちは、ステーキです
2010年頃から急激に流行りだした
海外ドラマ
ペヨンジュンよろしく、韓国ドラマを含めて今ではレンタルビデオ店の中は海外ドラマで埋め尽くされてる!
10年前はERとか24とかメジャーな海外ドラマしかなかったけど、今ではマイナーなドラマもどんどん輸入されてる
そのせいなのかどうかはわからないけど
ハズレなドラマが増えてきたなという印象
海外ドラマが少ない頃は少数精鋭なのかとりあえず借りておけば面白いというものが多かった!
長年の海外ドラマファンとしてはさみしなつかしい気持ちな今日この頃
海外ドラマはいっぱいありすぎてどれをみればいいかわからない、古いドラマはよくわからないという人のために
懐古厨のステーキが古い海外ドラマをみるメリット&古いけど面白い海外ドラマを7つ紹介していくよ
目次
古い海外ドラマのメリット
現在進行形で新作がリリースされているドラマに比べると古いドラマにはいいところが盛りだくさん!
メリットを挙げると
・イッキ見できる
・安いもしくは無料で見れる
・評価を確認できる
古い海外ドラマは当然ながら全巻リリースされているのでイッキ見できます
忙しい現代人がまめまめとドラマを見るのはナンセンス、まとまった時間にバーッと見てしまえるのは有難いはず
金銭面においては新作よりもレンタル料金が安い!
それだけでなく、HuluやGYAOを使って無料で見られるものもあり、お金をかけずに楽しみたい人にとっても古い海外ドラマはメリット多し!
では早速ステーキおすすめの海外ドラマを発表していくぜ!
①トゥルーコーリング
全26話で一話完結タイプ
超能力系の話
主人公(エリザ・ドゥシュク)が死体に助けを求められて、その瞬間に時間が巻き戻され死体の過去を変えるお話
全体の流れは良く言えばまったり進行、悪く言えば全然話が進まない感じ
アメリカでは人気低迷で打ち切りになったんだけど、時期が悪かった・・・・ライバルがCSI科学捜査班とか小学生と白鳳が戦うレベル
時期が違えば天下取ってました
一番の見どころは
主人公のエリザ・ドゥシュクがかわいいところ(真顔)
ストーリ―なんかオマケでメインはエリザドゥシュクを思う存分見られるところです、はい
②4400 未知からの生還者
全45話で一話完結タイプ
超能力系の話
様々な年代で失踪した4400人が超能力を持って急に現れて、その超能力が様々な物語を作っていくお話
THE 4400 -フォーティ・フォー・ハンドレッド- シーズン1 コンプリートエピソード [DVD]
超能力は多種多様なので話も毎回新鮮です
シーズン4まで出てるドラマですが、全体のストーリーは良い感じで進んでいきます
飽きずに最後まで見られるドラマですが、こちらも打ち切りにより最大限にボルテージを上げた状態で終わってしまうのが残念なところ(笑)
完結編は英語版の小説を読むしかありません!
超能力系の話が好きな人にはぜひみて欲しい作品です
ちなみに、ステーキ好みの女性はでてきません(笑)
③プリズンブレイク
全90話でストーリータイプ
死刑を宣告された刑務所内の兄を助けるために天才の弟が自ら刑務所に入り兄と脱獄するというお話
プリズン・ブレイク コンプリート ブルーレイBOX【Blu-ray】 [ ウェントワース・ミラー ]
端的に・・・
めっちゃおすすめ!!!
今まで見たドラマの中でプリズンブレイクほど
「続き見させろ~!!!!うおーーー!」ってなったものはありません
あと主人公がイケメンで坊主が似合いすぎて、自分も坊主にしたくなるレベル
無駄がないストーリー展開に飽きることは絶対にないと思います
個人的にはシーズン1~シーズン2がピークで、とりあえずシーズン1を見てもらえるだけで面白さは伝わるはず!
あとサラ・タンクレディ役のサラ・ウェイン・キャリーズはめちゃくちゃ美人です
④マイプリンセス(韓国ドラマ)
全16話
貧乏な女子大生がふたを開けると皇族でした!からの恋愛のお話
はっきり言ってゴリゴリのくさい恋愛ドラマである
だが、それがいい(笑)
マイ・プリンセス 完全版 (コンプリート・シンプルDVD-BOX5,000円シリーズ)(期間限定生産)
当時付き合っていた彼女から進められて見たドラマ
それまではまともに韓国ドラマをみたことはなかったけど初めて全話見たのがこのマイプリンセス
世のおば様たちが韓国ドラマに熱中するのがなんとなくわかる作品でした
話の展開が臭すぎて微笑ましいというか、照れ臭くなる(笑)
またこのドラマが日本に入ってきたときに、主人公のキム・テヒのファンが増えたらしいが、理由が瞬時にわかるくらいキム・テヒさんは美人です
⑤THE O.C.
全92話の青春ドラマ
貧困地区出身の主人公が富裕層が住むオレンジ郡に住むようになり、差別や恋愛などを経験し成長していくお話
現代版のビバリーヒルズ青春白書と言われているこのドラマ
ビバリー見たことないから比較はできない(笑)
見ていて思うのは
「アメリカの学生ヤバイ」
みんながみんなドラマのような学生生活してるわけではないだろうけど日本とは違うなと
ドラマの音楽や海の景色を見ているだけでテンションが上がる、そんなドラマです
ステーキの友人でOCに出てくる海に行きたい!ってなってその海に新婚旅行で行ったやつがいますが、そのくらい魅力的な場所ですねー
いつか行きてー!!!
⑥スーパーナチュラル
2018年6月現在で全241話
アクション&ホラーサスペンス
兄弟で悪魔や化け物を退治していくお話
スーパーナチュラル 1stシーズン 全話セット(全22話収録) [Blu-ray]
10年以上続く超ロングドラマ、長く続くには理由があって単純に面白い
次から次へと新しいキャラが出てきてマンネリ化することがあまりない!
シーズン3まで見て放置してたらシーズン10くらいまで出ていて急いで60話くらいイッキ見した記憶があります(笑)
一応話は続いているので見るならシーズン1からみるのがオススメです
⑦デッドゾーン
全80話の一話完結型
主人公が事故により物や人に触れるとその過去や未来がわかるという能力を得て、その能力を使い様々な事件を解決していくというお話
スティーブンキングが原作者なだけに内容は秀逸!
残念ながら途中打ち切りによりきれいな終わり方はしませんが、ドラマを最終話まで見た後にスティーブンキングの小説で最後を見届けるのがベストかと!
原作が途中打ち切りされても怖くないですわ(笑)
小説は日本語版がありますのでどんな人でも読めますよ
個人的には小説版のほうがキリっとまとまっていて好きです
まとめ・古い海外ドラマは面白い!
いやー、古い海外ドラマはやっぱり面白いです
下手にシーズン1を見てしまうとイッキ見してしまう危険性を常にはらんでいます(笑)
何回も言うけど、当時は少数精鋭のドラマが送り込まれていたので面白い作品が多い
古いドラマだったら感想や評価が調べれば出てくるのでハズレもすくないかと。とりあえずはステーキおすすめのドラマを見ていただいて海外ドラマライフをスタートさせてくださいね!!
記事を書いて思ったのは
「出てくるヒロインが魅力的であればあるほどヒットする説」
今度時間あったら検証してみようっと(笑)
それでは、今回は以上!終わり
コメントを残す