車のよくある悩みといえば、そう
タバコや食べかす、泥などの汚れや臭い
見た目も悪いし臭いもするとなれば乗っていても気分はよろしくない。当然ながらデートに臭い汚いの2K車で行けば彼女に嫌われること間違いなし(笑)
彼女だけじゃなく、小さい子供がいる人にとって見れば衛生上の問題もあるので車内はきれいに保ちたいもの
タバコの汚れや臭いに関しては、中古車であれば前所有者が喫煙者であればヤニ汚れは避けられないし友人にタバコ吸われようものならなるべく早くタバコ臭は消したいよね!
ステーキの車は中古車なんだけど、前の所有者がヘビースモーカーでタバコ汚れが半端ない。いままで掃除はしてきたけれども劇的な変化はなく少しマシになった程度
嫁からは臭いをなくしてくれないともう車には乗らないとか新しい車買えとか圧力をかけられる始末(笑)
だったら車をきれいにして汚れや臭いをなくしてやんよ!!(半ギレ)
しかもDIY&格安で
ということで今回は真剣に格安&DIYで車内の汚れや臭いを落とす方法を考えて実施してみたんで車内の掃除に悩んでる人はぜひ参考にしてみて下さい
目次
準備するもの
・キッチンペーパー
・車のクリーニング液(消臭、殺菌作用アリなもの)


この2つだけ&費用は1000円
なんなら買わなくてもすでに家にある人も多いはず
キッチンペーパーを使う理由
しっかりと水分と汚れをを吸収するためです
タオルでいいやん!って思う人がいつかもしれないけどタオルはオススメしません
ヤニ汚れしかり、シートに染み付いた汚れしかり乾いたものでしっかりと吸収しないと汚れが滲んでおしまい・・・ってパティーンになります
乾いたタオルが30枚くらいあるなら使ってもいいと思うけど、そんなん現実的じゃないよね。そこで使い捨て要員のキッチンペーパー君ですよ
安いし汚れは吸収してくれるしでいいとこだらけ
言いたいことは
絞った濡れタオルは汚れを全然吸収してくれないので注意して欲しいってこと!
消臭、殺菌作用のあるクリーニング液を使う理由
臭いや雑菌を取り除きたいから
消臭だけだと、根本的な掃除にはなっていない。臭いのもととなる分子をカゴみたいな分子で捕まえて臭いをなくしているだけなんですわ
臭いはしなくなっても臭いのもとは車に残っているというちょっと気持ち悪い状況
だから今回の掃除では、ファブリーズなどの消臭剤ではなく殺菌作用のある車用クリーニング液を使ってます
アルコール系の成分を含んだものを使えば乾燥させる時間も短くて済むしね!
掃除方法
①汚れにクリーニング液を吹きかける

この写真の黄色くなっているのが車の天井のヤニ汚れ!見るからに汚いでしょ(笑)
ここにスプレーでクリーニング液をたっぷりかけてやります
②キッチンペーパーを当てる

この時点で汚れがキッチンペーパーに吸い取られているのがわかりますか??
ここでキッチンペーパーを10秒くらいギューッと押し当ててあげます
汚れが滲んで広がらないように、キッチンペーパーはクリーニング液をかけた部分より大きめに押し当ててやるのが良いです
汚れがひどいところはキッチンペーパーを2重、3重にしてグングン汚れを吸い取ってください
③放置して乾かします
以上3ステップで完了です!
before

after

掃除の前と後の写真を見ると黄色い汚れがなくなったのが一目両全!
使用済みのキッチンペーパーをみるといかに汚れが車に残っているかがわかる

結局この掃除でキッチンペーパーを一本まるまる使い切りましたが・・・ほんときたなかったなぁ(笑)

掃除箇所について
今まで紹介したのは天井の掃除だったけど、シートなども同じ方法で掃除してください
掃除してみて意外と汚かったのが以下のところ
①ヘッドレスト

②ドアの内側

水ぶきは今までしてたはずなのに、クリーニング液を付けると汚れが滲み出てきました。そりゃ臭いもするわけだ
とにかく拭けるところはもれなくすべて拭いてみるのが吉です!
意外と汚れがこびりついているところがあるはずです
本格的にきれいにしたい人
本格的にきれいにしたいなら以下の方法があります
①業者に頼む
②リンサーという機械を買って掃除
③各パーツを外して丸洗い
リンサーっていうのは汚れと水を強力に吸引してくれる機械なんだけど、ヤフオクやメルカリで探してみたけど高くて諦めました。個人的にはこのリンサーを買って車の汚れをすべて吸い出したかったんですが・・・
車の各パーツの外し方はyoutubeにもたくさん上がってますしそれをみればできると思います。シートだけじゃなくて天井も外して丸洗いできるみたいですが、めんどくさいのでステーキはやめました(笑)
まとめ・車内は安くかつ簡単に掃除可能!
写真見てもわかるように簡単にタバコ汚れが落ちてくれてます、必要なものも少ないので臭いや汚れに悩んでいる人はやってみる価値ありかと!
特にお金をあまりかけずにきれいにしたい人にはテキメンかと、手間はかかるけどね(笑)
ヨッメ曰はく、掃除後は明らかに臭いが減ったとのことです
これを聞けただけで掃除した甲斐がありましたわ
では今回はこれで終わり!じゃあね
コメントを残す