こんにちは、ステーキです
いつも使っているベルトがぼろくなってきたので、新品のベルトを買ったところなんともサイズが大きい・・・・
というか、ぶっちゃけ
ピン入れる穴がたりない!!!
これみんな買った時、どうしてるのか疑問で調べてみたところ、お店でやってもらうことが多いみたいでした
ステーキの場合、通販で買ったので、この選択肢はなし。そこでさらに調べてみるとなんと
100均の道具で簡単にできる
ということがわかり、早速やってみたら思いほか簡単にできました
せっかくなので、今回は簡単に自分でベルトの穴あけする方法を紹介していくよ!!
準備するもの
準備するものは以下の2つのみ
・ゴムハンマー
・ポンチ

2つともそれぞれ100円なので必要な予算は
210円(税込み)という破格!!
なんなら、ハンマーは金属でも代替可能なので、ハンマー所有者はポンチのみでOKです
ちなみに、ポンチの穴サイズは事前に調べてから買ったほうが間違いないです
ステーキはポンチ購入後、ベルトのピンがポンチに入るかどうかでサイズチェックしました


今回は5mmがぴったりだったので、5mmのポンチを使って穴を開けていきます
いざ穴開け開始
穴あけはシンプルで
ポンチをハンマーでぶったたく!

穴あけにはかなり力がいると思いました。ゴムハンマーを使ったせいか、ビビったせいかはわかりませんが、かなり強い力で何十回も叩いてやっと穴が空く感じです。
一応、ポンチの説明書には穴あけの際は厚紙で挟むとあります、ご参考に

まとめ
穴あけ後はこんな感じです

思ったよりもきれいにでき、210円でこのできなら大満足です
時間も5分しかかかりませんでした
ただし、もっとこだわるとすれば、既存の穴の形と同じ形のポンチを買うことだと思いました
既存は楕円形で、ポンチ穴は円形です
ですので、気になる人は既存の穴の形を確認してからポンチを買うのがオススメです
今回は以上です、最後まで読んでくれてありがとうございます。またね!
コメントを残す